「縁起でもない!」と済まさずに、”終わり良ければすべて良し”ともあるように、自分の大切な想い、財産、生きてきた証をしっかりと後世につなげるよう、また継承すべき愛する家族が困らないようにしっかりと準備し、今をよりよく生きて行くための活動です。

終活とは?
人生の終焉を考えることを通じて、自分を見つめ今をよりよく自分らしく生きる活動。
終活カウンセラーとは?
”終活”に関して”カウンセラー”としてじっくり話を聞けるスキルを持った人をそう呼びます。終活に関する抽象的な”悩み”の中身がどの分野の悩みであるのか、またどの専門家が必要であるかを見極めます。
終活カウンセラーの知識は専門分野を網羅するものではなく、終活に必要な幅広い知識を持ち、相談人の”悩み”がどの分野に当てはまるかを的確に答えることができ、また案内してはいけない範囲のすみ分けができます。
- 最近、終活という言葉をよく聞くけど、何をすれば良いかわからない…
- 相続準備、何から始めてよいか分からないし、誰に相談したらよいか分からない…
どうしよう…」と思っている方から話を聞き、「その相談は〇〇の専門家に聞くと良いですよ」と専門家や専門業者につなぐ架け橋のような資格でシニアのお困りごと案内人とも呼ばれています。
当社では一般社団法人 終活カウンセラー協会認定の担当者がご相談に応じます。